ジムもいいけど、まずは自宅でできるものから始めたい!という方には、自重トレーニングがおすすめです。
自宅でできるため継続しやすく、器具も必要ありません。
まずは、お試しで週2回から始めてみるのもいいと思います。
自重トレーニングとは
自分の体重を利用して筋トレをすることをいいます。
そのため、器具を用意する必要もないので、手軽に始めることができます。
自宅でできるため人目を気にすることもありません。
いきなりジムに行くのはハードルが高いという方には、うってつけのトレーニングとなります。
自宅トレーニングのメニュー
短時間でも全身を鍛えることができるおすすめのメニューです。
腕立て伏せ(プッシュアップ)
胸と肩や腕を鍛えることができます。

肩幅より少し広めの位置に手を置き腕立て伏せをします。
身体は真っ直ぐになるように意識します。
戻すときは、ゆっくりと身体を起こします。
負荷を上げたい場合には、足の位置を台に乗せ上げることで負荷を変えることができます。
逆に負荷を下げたい場合には、膝をついて行うとやりやすいです。
腹筋(クランチ)
いわゆる腹筋運動です。
腹直筋を鍛えることができます。
膝を立て、頭の後ろに手を添え、おへそをのぞき込むように腹筋運動をします。
ゆっくりと身体を起こすようにします。
腰を痛めないよう無理せずできる回数から始めるのがおすすめです。
スクワット
太もも、お尻、ふくらはぎを鍛えることができます。

足を肩幅に開いて、つま先は少しだけ外に向けます。
背筋を伸ばしゆっくり腰を落とします。
地面と太ももが平行になったらゆっくり戻します。
つま先よりも膝が前に出ないように注意しましょう。
呼吸を止めないこともポイントです。
それぞれの種目の回数については、始めは10回~15回を目標にするといいと思います。
プランク
体幹を鍛えることができます。

両肘を肩幅に開き、肩の真下で地面につきます。
お尻を持ち上げ、腹筋に力を入れ身体を一直線にします。
呼吸をしながら30秒キープします。
背中を丸めない、腰を反らないのがポイントです。
まずはトレーニングを週2回、好きな時間に無理をしないことで継続しやすくなると思います。
筋トレライフを楽しみましょう!

