道路使用許可申請に必要な書類は?

道路使用許可

車道や歩道などの道路を、工事やイベント、チラシ配り、作業などをしたいときには「道路使用許可」が必要となります。

様々な理由により道路を使用したいという方も多いと思います。

ここでは、「道路使用許可の申請に必要な書類」について説明します。

道路を使用したい場合に必要な許可

道路は、人や自転車、車などが通行するためのものです。

交通の安全のため、道路や歩道を一時的に使用したい場合には、警察署から道路使用許可を受ける必要があります。

無許可で道路を使用した場合には、3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金の対象になってしまいます。

申請に必要な書類

道路を管轄している警察署の窓口に書類を提出します。

必要書類は以下となります。

道路使用許可の申請書類

・道路使用許可申請書
・使用する道路の場所および付近の見取り図
・工作物を設ける場合にあっては、その設計図および仕様書
・添付資料

<添付書類の例>

  • 工程表
  • 保安図
  • 迂回路略図
  • 広報対策資料 など

作業の内容・都道府県や警察署により、必要となる添付書類にも違いがあるので注意が必要となります。

また、警察署へは、申請と許可証の受け取りで、平日に2回行かなければいけません。

準備にも時間と労力が必要となります。

当事務所では、愛知県内道路使用許可の申請を取り扱っております。

豊明市・名古屋市緑区・東郷町・日進市・長久手市・みよし市・豊田市・刈谷市・大府市・知立市、その他の愛知県内など


お困りのときは、ぜひ当事務所まで お気軽にご相談ください。

行政書士よこたけ事務所